Medis-logo
2025.04.16
資料
標準マスターの概要と使い方 第23版(2024年7月発行)
医療情報を電子的に活用していくうえで、医療情報システムにおける標準化や相互運用性の確保は欠かせない要件です。当財団はこれまで9分野の標準マスターを開発し、以来、それらの維持管理を継続するとともに、広く普及を図ることを目的に、マスターの概要と使い方を記した入門編として本冊子を制作しています。
本書では、厚生労働省標準規格に採択されている、医薬品HOTコードマスター(HS001)、ICD10対応標準病名マスター(HS005)、標準歯科病名マスター(HS013)、臨床検査マスター(HS014)、看護実践用語標準マスター(HS017)、標準歯式コード仕様(HS033)についても解説しています。
電子版のみでのご提供となります。PDF版(自由に閲覧可)
個人情報保護に役立つ監査証跡ガイド
―あなたの病院の個人情報を守るために―
本ガイドは、この監査証跡の有用性とメカニズム、さらには実施にあたっての体制構築や費用等について、その考え方を医療機関の視点から平易かつ具体的に解説することを目的にしています。
電子版のみでのご提供となります。平成19年3月発行 PDF版
各種資料販売
資料販売番号:CR0101
 電子カルテ導入ハンドブック(2019年10月版)~ パッケージ型電子カルテを例にした標準的導入手法 ~
本書は、電子カルテ等の医療情報システムの導入/更新に際し、不慣れな対応に迫られる病院担当者の実践的サポートを狙いとして作成しました。8年ぶりの改訂・増補となり、パッケージ導入/更新を例に、基礎知識から事前準備、選定構成、導入工程、運用までの解説に加え、更新事例や最新情報を追加しています。また、新たに導入/更新の際に必要となる各種資料の使用方法を解説したハンドブック別冊を作成しました。両冊の付録として、付随する各資料をインターネットからダウンロード可能とし、導入/更新における実用性を高めています。 定価 4,950円(税抜4,500円)

※詳細、購入につきましてはこちらをご参照ください。
保健医療福祉分野のプライバシーマーク認定指針・第5版(令和6年4月)
当財団は、保健医療福祉分野のプライバシーマーク付与認定審査事業を行なっております。本書は、JIS Q 15001:2023及び、プライバシーマークの準拠指針である「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に対応した認定指針です。保健医療福祉分野のプライバシーマークの審査基準となります。また、保健医療福祉分野の個人情報保護に関する教育テキストとしても活用できます。

※詳細、購入につきましてはこちらをご参照ください。