理事長 山本 隆一
名称 | 一般財団法人 医療情報システム開発センター |
住所 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂一丁目1番地 |
電話 | 03-3267-1921 |
FAX | 03-3267-1931 |
URL | https://www.medis.or.jp |
設立 | 1974年7月15日 財団法人 医療情報システム開発センター (厚生大臣・通商産業大臣認可) |
移行 | 2011年4月1日 一般財団法人 医療情報システム開発センター (内閣総理大臣認可) |
目的 | 医療情報システムに関する基本的かつ総合的な調査、研究、開発、実験を 行うとともに、これらの成果の普及及び要員の教育研修等を行うことにより、医学、医術の進展に即応した国民医療の確保に資し、もって国民福祉の向上と情報化社会の形成に寄与することを目的とする。 |
役割 | 昭和49年に厚生労働省(当時厚生省)及び経済産業省(当時通商産業省)の認可を受けて設立された当財団は、その名が示すように国の研究開発費を用いて医療情報システム開発を行ってきました。 主なものとして、ファクス、電子カードの利用、電子カルテシステムの開発などがありますが、日本医療情報学会や保健医療福祉情報システム工業会が生まれ、開発はむしろそちらに重点が移っていること、また公益法人改革によって従来の研究開発費の受託配分といった業務が行いにくくなっていること、そもそも医療情報システムが開発期から普及期に移行していることから、財団の性格を変え、電子カルテを中心とした医療情報システムの普及の推進に向け、セキュリティの確保、標準化の推進、システム導入にあたっての支援事業を展開しています。 このことは特にチーム医療の進展や地域医療連携、医療安全と深いつながりを持ちます。 医療の情報化を進めることによって、医療機関が良質な医療を効率的に提供することを支援し、受診者の福祉の向上、ひいては国民の安心に資することが当財団の果たすべき役割です。 |
<地図が表示されない場合は、下の「より大きな地図で MEDIS-DC を表示」をクリックして下さい。>
外堀通り沿い、1階がファミリーマート神楽坂一丁目店のビルの6階になります。
ファミリーマートの入口の左横がビルの入口になります。
6階のエレベータを出たところのインターフォンでお呼び下さい。
より大きな地図で MEDIS-DC を表示
住所 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂一丁目1番地 神楽坂外堀通りビル 6階 |
交通案内 |
・JR総武線 飯田橋駅下車西口より徒歩約5分
・東京メトロ有楽町線・東西線・南北線 飯田橋駅下車 B2a出口より徒歩約4分 / B3出口より徒歩約3分 ・都営大江戸線 飯田橋駅下車(連絡通路経由約7分) B2a出口より徒歩約4分 / B3出口より徒歩約3分 |