更新 セカンド電子証明書ライブラリVer1.40へ更新
2023-07-19UpdateHPKI セカンド電子証明書関連ライブラリを2023.07.19にVer1.40へ更新しました。
ダウンロードページは こちらより
注意 クライアント証明書関連の問合せについて
クライアント証明書関連に関してのお問い合わせは、こちらのアドレス hpkicardless@medis.or.jp 【@を半角@に変更してください。】へお願い致します。 日本医師会、日本薬剤師会では対応できませんのでご注意ください。 なお、行き違いを防ぐため、電話での対応は行っておりませんので、ご注意願います。
注意 電子証明書のロックが増えています
QRコードのパスワード誤り5回でロックします。同封の文書を読んでから操作を行ってください。
解除には再発行手続き(有償:\5,500税込)が必要です。
お問い合わせは、こちらのアドレス hpki-ad@medis.or.jp 【@を半角@に変更してください。】
へお願い致します。 なお、行き違いを防ぐため、電話での対応は行っておりませんので、ご注意願います。
注意 電子証明書の操作説明書
2023-08-09 HPKI2nd証明書_利用者マニュアル(操作説明書)v1.02に更新しました。HPKI2nd証明書_利用者マニュアル(操作説明書)のページは、こちらです。
注意 電子証明書のエラーメッセージ対処法説明書
2023-08-09 HPKI2nd証明書_エラーメッセージ対応操作説明書をv1.04に更新しました。HPKI セカンド電子証明書管理・認証プラットフォーム(以下、HPKI-KAGURA)にて発生しているエラー画面の内容とその対応策についてまとめたものです。
画面に表示される内容にあわせ、どのような対応を利用者が行えばよいかをまとめております。
また、PC やスマートフォンの設定内容の確認や変更方法について操作方法を記載しています。
HPKI2nd証明書_エラーメッセージ対応操作説明書v1.04は、こちらです。 【お知らせ】8月9日から15日までシステム部門は夏季休業となります。
システム関連のお問い合わせに関しては16日以降となりますのでご了承ください。
お問い合わせは、こちらのアドレス hpki-ad@medis.or.jp 【@を半角@に変更してください。】
へお願い致します。 なお、行き違いを防ぐため、電話での対応は行っておりませんので、ご注意願います。
注意 電子証明書発行の問合せについて
現在、多量の申請があり、発行までに2・3ヵ月の時間を要しております。発行に関してのお問い合わせは、こちらのアドレス hpki-ad@medis.or.jp 【@を半角@に変更してください。】
へお願い致します。 なお、行き違いを防ぐため、電話での対応は行っておりませんので、ご注意願います。
【お知らせ】HPKI電子証明書の発行費用の補助金対象期間は2023年6月30日で終了いたしました。
既存カードをお持ちの方でHPKIセカンド電子証明書の申請についての質問回答を公開しました。
よくある質問ページは こちらより
医療機関内や地域医療・遠隔医療では、電子的な医療従事者の本人確認や
医師等の資格確認が必要となることがあります。
HPKIは、医師・薬剤師・看護師など保健医療福祉分野の27種類の国家資格と、
院長・管理薬剤師など5種類の管理者資格を電子的に認証することができる
厚生労働省が認めた唯一の電子証明書です。
