HPKIの使い方(例)と活用事例
医療従事者がHPKIカードを使い電子署名することで、記録内容や記録時間をあとから証明することができます。
- 電子カルテに記載した内容を確定して電子保存する際の電子署名
- 紙のカルテをスキャンして電子保存する際の電子署名
- 診療情報提供書や患者紹介状を電子的に発行する際、医師であることの電子的証明
- 自分が作成した電子ファイルを広く公開する際に、自分が作成したことの電子的証明
(私有鍵と公開鍵の活用) - 医療従事者の資格等を証明

活用事例
旭川医科大学病院では、原本として保存すべき紙媒体情報を専用のスキャン室でスキャンしてHPKI電子署名することで、電子情報を原本として保存しています。
旭川医科大学附属病院におけるHPKI活用事例(スライド)